ゆとり世代の普通の日記
会社にある様々な問題のなかでも一番やっかいな物、
それが上司との関係です。
特に直属の上司に目をつけられると、
色々と面倒なことになります。
一人だけ他と扱いが違ったり、
まるで待ち構えているかのようにささいなミスをとがめられたり、
公衆の面前で罵倒されたり、
査定評価を悪くされたりと、
本当にろくなことがありません。
それでも、上司や部下が頻繁に配置換えされる大企業なら、
当分の間がまんすればいいのですが、
中小企業で働いていると、そういうわけにもいきません。
中小企業の場合、そもそも配置換えがあまりないので、
邪悪な上司に当たってしまったが最後、
その上司に何十年もいびられることになります。
こういう場合、どういった解決策があるでしょうか。
一番オードソックスな解決策は、
いびられている部下が、会社を辞めることです。
これが一番簡単な解決策ではあるのですが、
再就職がうまくいくとは限りませんし、
仮にうまくいったとしても、
その再就職先でも、同じことになるかもしれません。
ではどうすればいいのか、実は会社を辞める以外にももうひとつ、
とっておきの解決法が存在するのです。
それは、辞めさせ屋に依頼してその面倒な上司を辞めさせてしまうことです。
辞めさせ屋とは、パワハラ上司やセクハラ上司など、
やっかいな社員を、あらゆる手を使って辞めさせるプロのことですが、
彼らに依頼することで、面倒な上司を社内から追い出すことが出来ます。
もちろん依頼人の秘密は厳重に守られるので、
ターゲットは、なんでこんなことになるのかよくわからないままに、
あちこちから足を引っ張られて、社内での地位と社会的信用を落とし、
結果的にクビになるか、自主退職することになります。
もちろん、こういう強硬手段を使わずに、
話し合いで解決できるなら、それにこしたことはないのですが、
話しても分かり合えないのが、人間の常です。
であるのなら、話してもわからない悪い奴に対しては、
辞めさせ屋の手を借りるのが一番いいです。
人をいびっている加害者ではなく、
人にいびられている被害者の方が会社を辞める、
これが世の現実ですが、
この現実にあらがう力を持っているのが、辞めさせ屋です。
なので、この現実にあらがいたいなら、
辞めさせ屋の力を借りて、現実に立ち向かってみるとよいでしょう。
「ゲームセンターCX」という番組が好きで、家族揃って見ています。
よゐこの有野課長が、懐かしのゲームの攻略に向けて、様々な挑戦をしていく番組です。
放送時間が深夜帯なのもあって、リアルタイムで見られないのが残念です。
休みの日にはDVDを借りてきて、お菓子をボリボリ食べながらまったりと見ています。
たまにCS放送で、何時間もぶっ続けで放送していることもあるんですよ。
そんな日は、出掛けもせずに家族でずーっと見続けています(笑)。
特に見逃したら困るということもないので、あれこれ家事をしながらでものんびりと見られるところが魅力ですね。
他人がゲームをしているだけだというのに、どうしてこんなにずっと見ていられるのかが不思議です。
有野課長の人柄でしょうか。
色々な業界の人達にもけっこう人気があるらしいですよね。
もちろん一般人の私たちが見ても、とっても面白いです。
何年も見続けていますが、なぜ面白いのかはいまだにわかりません。
不思議なのが、懐かしのゲームを知らない世代の子供たちが見ても面白いというところです。
今の子供は生まれた時から進化したすごいゲームに囲まれて育っていますよね。
レトロな懐かしのゲームは、逆に新鮮に感じるのかもしれないですね。
我が家では、ポテトチップのフレーバーの好みが家族それぞれで違います。
好みが合わないので、みんなで一袋で済むようなところを、数袋買わないといけないんですよね。
みんな、そこはけっこう譲れない部分らしいです(笑)
ちなみにそれぞれの好みは、うすしお、のりしお、コンソメ、辛い系に分かれています。
辛い系は、カラムーチョやわさビーフなどの、ちょっとピリッとしたポテトチップです。
私は断然のりしお派で、メーカー問わずどんなのりしお味もだいたい好きです。
前に何度か、自宅でポテトチップを作ったことがあります。
スライサーを使ってジャガイモを薄ーくスライスしてカラッと揚げ、シンプルに塩で味付けするんです。
のりしおも作ってみたくなり、塩と青海苔で味付けしてみましたが、全然売っているものと違うんですよね。
売っているのりしおは、よく見ると○○エキス・○○パウダー・調味料・香辛料、などと記載されています。
シンプルに塩と青海苔だけではないんですよね。
自宅で再現するのは難しそうなので、やっぱりのりしおは既製品を購入することにします。
ちなみに、しお味なら自家製のポテトチップもかなり美味しいですよ。
親から相続の話をされた時、様々な理由から相続放棄を選択する人も多いかと思います。
多額な相続税がかかったり、対象となるものが山林などの売却しにくい不動産だったりすると、相続放棄するほうが正しい選択ということもあります。不動産と相続放棄は難しい問題です。
一般的に相続放棄する際には自分で全ての手続きを行う方法と、相続放棄代行を第三者に依頼する方法があります。
自分で行うならば戸籍謄本の発行手数料と印紙代くらいで済むので大した金額にはなりません。
でも役所や裁判所に行かなければならない手間と、1週間程度の時間が要するので忙しい人なら代行依頼しても良いと思います。
その場合は平均で約10万円前後の費用がかかるので、最初に下調べしてどこに依頼するべきなのかきちんと把握しておく必要があります。
また、相続放棄の期限は3ヶ月以内と決まっていて、それ以降になると手続きが複雑になってしまうので早めの決断をお勧めします。
マイナスになると予想される土地でも、不動産査定に依頼すれば売却した場合にどれくらいの価値があるのか分かるので、決断する前にそれらのサービスを利用して確認しておくべきです。
万が一、借金を残して亡くなられた場合に債権者に返金するため不動産売却などの手続きを行わなくてはいけないので念頭に入れておくべきです。
銀行などから融資を受けていて現金の借金が残されていたら、裁判所に申し立てて相続財産管理人を立てられる場合があります。
相続放棄の手続きが完了するまでの間は、申し立てられた相続人が代わって財産管理を行わなくてはいけないので、少しでも現金に換えられそうな財産が残っていれば、原則としてこれらの管理を誰かが担うことになります。
財産放棄をする人の多くは、プラスマイナスで考えて利益がなければ放棄するというパターンが多いですが、借金のみの場合以外なら残された相続対象物を引き継ぐべきかどうか再確認したほうが良いです。
また、生前にあまり交流がなかったという理由であれば、それを機に財産分与についても親族間で改めて話し合うことも大切です。
そのうえで相続放棄するかどうかは3ヶ月以内に結論を出して申請し、後の管理は相続人が行うというのが一般的な流れになります。
簡単には決められず難しいことではありますが、期限内に決断しないと相続放棄の撤回は出来ないのが現状なので、よく考えてから行動するようにしてください。