ゆとり世代の普通の日記
部屋をすっきりさせるためには、やはり物を多く置かなないことが重要。
そのためにいるものといらないものを分ける、つまり断捨離をすることが必要だと
思うのですよね。
そこで、まず手始めに、断捨離について書いている本を読んでみました。
うーん、いかに断捨離がいいことなのかについて書いている部分が多く、どうやって
断捨離を実行したらいいのかのスキルについて書いている部分が少ないですね。
でも、ためになることもいくつか載っていました。
現在人は異常に「不足」を怖がっていて、「もしかしたら必要になるかもしれない」時のために
物を捨てない、とか、断捨離の考え方として、「お客様用」のものを置くのではなく、
自分が好きなものをお客様に使っていただくという考え方にするべきだ、とかです。
なるほどなるほど。確かにそう考えると家の中にストックするものが減りますね。