忍者ブログ

ゆとり日記

ゆとり世代の普通の日記

年賀状注文の落とし穴

私は、面倒くさがらず、毎年ちゃんと年賀状を作成し、送っている。すべて印刷というのも、心がこもっていない気がするので、多少時間はかかるが、宛名書きだけは、手書きにしている。

さて、今年は結婚式を挙げたので、いつもよりも気合を入れて、写真入り。枚数も多くなるだろう。

早めの注文の方が安いので、我が家は11月の初めには既に注文を済ませた。しかし、何枚注文すべきなのか、迷いながら、だいたいの枚数を注文注文。多く注文しすぎて、余っても嫌だし、少なすぎて足りなくなるのも困る。でも、写真入りの年賀状なので、値段もバカにならない。そこで、とりあえず80枚ほど注文した。

そろそろ誰に送るか、きちんとリストアップしておこうと思い、考え始めた。今年は、友達や上司だけでなく、結婚祝いをいただいた両家の親族にも出すべきではないかと気付く。

慌てて、義母に親族の住所を聞き、再度枚数を確かめる。

、、、地味に足りない疑惑?!

年賀状印刷って、早すぎても、遅すぎても困りということがわかった。

早期注文の場合、○○%オフといううたい文句に乗せられてはいけないと学んだ。

PR

コメント

プロフィール

HN:
浩次朗
性別:
非公開

カテゴリー

P R