忍者ブログ

ゆとり日記

ゆとり世代の普通の日記

OB訪問で知る、働くことの意味

進路を考える中で、仕事に対する具体的なイメージが持てないまま、漠然とした不安を抱えていました。その不安を解消するきっかけとなったのが、OB訪問予約システムです。このシステムを利用することで、多くの先輩方から生の声を聞く機会を得られ、自分の働き方やキャリアに対する考え方が大きく変わりました。
 
訪問履歴が保存されているため、自分がどんな話を聞き、どのように成長してきたかを振り返るのに役立っています。
 
訪問した際に印象的だったのは、「どんな仕事でも、自分の目標を持つことが大事」という言葉でした。先輩方の話から、「ただ生活のために働く」のではなく、「自分が社会にどう貢献できるか」を考えることの重要性を学びました。こうした価値観を聞くことで、就職活動へのモチベーションが高まりました。
 
また、このシステムでは地方在住の方やリモートワークの先輩とも気軽にコンタクトが取れるため、自分のような地方学生でも幅広い選択肢を検討することができました。これまで知らなかった新しい働き方やキャリアの可能性に触れられたのは、大きな収穫です。
 
OB訪問のための予約システムを通じて、単なる仕事の情報以上に、働くことの意味を深く考える時間を持てました。この経験を大切にし、自分の未来を切り拓いていきたいと思います。
PR

コメント

プロフィール

HN:
浩次朗
性別:
非公開

カテゴリー

P R