ゆとり世代の普通の日記
モザイクタイルとは、一般的に一辺の長さが5センチ以下のタイルのことをいいます。
素人でも割と手軽にDIYできることから現在注目を浴びています。
トイレや洗面所、キッチンなどの水回りの壁をモザイクタイルにDIYする家庭が増えているそうで、水をはじくために掃除をしやすい、またタイルは半永久的に劣化しない、という利点があります。
そんなモザイクタイルですが、いまでは様々なところで簡単に手に入ることができます。
ホームセンターはもちろん、100円ショップでも手に入れることができます。
また、お店に行かなくても通販やネットショップなどでも手軽に購入できます。
特に通販やネットショップでは白、黒、青、他にも様々な色が数多く販売されているため、どの色とどの色を組み合わせようかと想像しながら選ぶのも楽しみの1つといえますね。
ですので通販雑誌やネットでじっくり色を見てゆっくり決めることをおすすめいたします。
そんな流行りのモザイクタイルですが、手軽に壁に貼れるものも多く販売されております。
基本はタイル1つ1つを接着剤で貼っていくのですが、これだと時間も手間もかかってしまい面倒になってしまうこともあるでしょう。
広い範囲を貼るとなるとそれはもう大変な作業になります。
そんなときのためにモザイクタイルシールというのも販売されているそうです。
タイル1つ1つにシールがついているのではなく、まとめて15センチほどの大きさのものを一気に貼ることができますので手軽に簡単に貼ることができます。
そのように工夫されて売られているものも豊富に揃っております。
ぜひ一度モザイクタイルをあなたのご家庭でも試してみてはいかがでしょうか。