忍者ブログ

ゆとり日記

ゆとり世代の普通の日記

何年かに一度起こる怪異

ぽたぽたと、寝る頃になって音が聞こえてきます。
不思議に思い、音が聞こえる方に近づきます。水まわりがある、玄関横の半畳程の脱衣所の洗面所がある奥から、左側の風呂場の入り口辺りの天井から水が滴り、小さな水溜まりが出来ています。
念のため、右側のトイレも確認すると、やはり天井から水滴が落ち、床が濡れています。水は止まりかけていたので、急いで賃貸の管理会社に連絡をします。夜遅かったので、翌日、点検と写真撮影をしてもらいましたが、直接の上階には住人は住んでおらず、その隣りの住人の方の水まわりを点検しても原因は不明です。
それから3年程経ち、また同じ現象が起こりましたが、その時も原因は不明のままです。
居間でテレビをなんとなく見ていると、水滴の落ちる音が聞こえてきます。
天気が崩れてきていたので、「とうとう雨が降ってきたか。」と思ったのです。
しかし、よく聞くと、家の中から一定の間隔で、違和感を感じる水滴の音がします。一コマずつ撮影する、パペットアニメーションのように、ゆっくりと立ち上がり、音を探して部屋を出ます。
「またか。」と思って、天井と床を交互にみたのは、前回から3年程経った時です。
今度は脱衣所はもちろん、トイレの150mm程の電球カバーの中にも4分の1程、水が溜まっています。もし、電球に触れて、ショートしたら火事になるのではと、背筋がヒヤッとします。

横浜 水漏れの場合は専門業者に連絡しようと思いましたが、一旦管理会社に連絡すると、何度も同じ症状が起こっているので、今回は詳しく調べて見ますと言ってくださったのです。
直接の上階には、この時も住人は住んでいません。その隣の住人の方と日時を調整し、点検しますと連絡がきたので、その日を待ったのです。
点検の日、まず私の部屋の点検口から配管を確認してから上階へ。小一時間経った頃、原因と思われる風呂場の床下のコンクリートにヒビがあり、そこから漏れているのではということです。「経年劣化なので、またなるかもしれませんが、補修はしたので、様子を見てください。」と言われたのです。それから、1年程が経ちます。たまに、水滴の音がするので、驚いて確認しに行くと、キッチンの蛇口が閉まりきっていない音です。蛇口を閉め、念のため確認に行くと脱衣所に変化はありません。
今は水漏れはありませんが、お風呂は頻繁に使用されるのに、決まったように3年周期で水漏れが起こっていた謎は、私の中に残ったままです。
PR

コメント

プロフィール

HN:
浩次朗
性別:
非公開

カテゴリー

P R