社会人になって3年目。営業としても3年間ずっとがんばっています。主な仕事は新規開拓と既存のお客様のケアが中心です。当初はルート営業のような感じだと思って入社したのですが、時間がある時はできるだけ新規開拓をするという新しい方針で最近はどちらかと言うと新規開拓に費やす時間のほうが長くなってきました。
自分はどちらかと言えばコミュニケーション能力はそこそこあるほうだと思っているのですが、顧客管理とかそういったことが苦手なので、担当している顧客が増えると、嬉しい反面かなり苦労することもあります。
しかし最近うちの会社でも新しく営業ツールが導入されたことで、顧客管理を自動化してデータベース化したことで、今までの管理がめちゃくちゃ楽になりました。
色んな情報が端末から一瞬でアクセス出来てるので急にクライアントから何か言われても過去の履歴などもすぐに分かるので、即対応ができるようになり、10分の1ぐらいの労力で今までのような管理ができるようになりました。
今までは営業と言っても実際に営業の仕事をしている時間帯よりも管理とかデータを調べたりとかするのに時間を取られていましたが、おかげでこれからは益々新規開拓に力を入れて行けそうです。