忍者ブログ

ゆとり日記

ゆとり世代の普通の日記

電子ドラッグ(物理)なのか

ビットコインと言えば、色々問題が明るみになったり価値が乱高下して有り金融かしたり

ちょっと怖い電子マネー的なものかなー?という程度のイメージしかない人も多いでしょう。

通常お金と言うのは国や銀行が発行し、その発行者が責任を持つことで

そのお金としての価値が公に担保されるというものです。

しかしビットコインというものにはそのケツ持ちにあたる組織と言うものが存在しないと言う、

実にあやふやで特殊な存在であるというとんでもない特徴があります。

金銭相当の価値があるとされる電子マネーやポイントとも一線を画する存在なのです。

そんなビットコインでの取引を使って、中国から麻薬を密輸した男が逮捕されました。

アシが付きにくいとされるビットコインは犯罪に便利、ということなのでしょうが

よくこんな価値や存在が曖昧なお金?を危険な取引に使う気になるなあ、と

不思議に思うところもあります。

PR

コメント

プロフィール

HN:
浩次朗
性別:
非公開

カテゴリー

P R