ゆとり世代の普通の日記
私が企画・運営している子育てサークルで、お話し会を開催してみました。
きっかけは、サークルに参加してくれたママさんから「生後5ヶ月の子供にどんな絵本を読んであげれば良いのか分からない」という相談を受けたことでした。
それならばプロに相談できる場を作ってみようと思い、地元の図書館へ相談してみました。
子供向けに実際に絵本の読み聞かせをして欲しい、そして保護者からの絵本の読み聞かせに関する質問に答えて欲しいという要望を伝えたところ、快く引き受けていただけました。
お話し会当日、心配したお天気にも恵まれ、たくさんの親子に集まっていただきお話し会がスタートしました。
私も1歳の娘を連れて参加したところ、娘はとても集中してお話しを聞いたり、一緒に手遊びを楽しんだりしていました。
0~1歳くらいの赤ちゃんには、絵が綺麗なものや同じ言葉が繰り返されているような言葉の音がリズミカルなものが良いという話を伺ったり、読み聞かせの方法に正解はないので自分と子供とでスタイルを作っていけば良いということを伺ったりしました。
質疑応答ではママさんから活発に質問が出て、とても有意義な時間となりました。
図書館の職員さんにも参加者さんにも喜んでもらえて、無事にお話し会は終了しました。
また機会があったら企画してみたいと思っています。