つい先日の事、日頃わりと利用するスーパーマーケットに設置されている「セルフレジ」をはじめて利用してみました。理屈では、セルフのガソリンスタンドと同じ事だと分っていても、なかなか「やってみよう」という所まで気持ちが至らずに1年位は、遠目に見ていました。私が在住する田舎町には、そういうハイテク導入のスーパーは少なく、あまり普及はしていません。
恐らく、そこのスーパーが「試み的」に数台のセルフレジを設置しているような感じです。いざ、やってみると、さほど複雑な操作は無く、あっけなく感じました。始めはこわごわ利用しているうちにすっかりと慣れて、利用している年配の方も結構います。ほんの少しの買い物であれば、レジ係の人の所へ並ぶよりも手っ取り早くて良いかと思いました。それから、「盆」や「正月」の買い物客が膨れ上がるような時には、セルフを使える人が増えるとレジの混雑が緩和する事になるのは良い事だな、とも思います。