ゆとり世代の普通の日記
定年後に何かしないと勿体ないと思い考えていました。
娘婿のお母さんが聾者の方で、その方と会話することが度々ありましたが、コミュニケーションのツールが手書きでやり取りするしかない為、会話も盛り上がらずに寂しい思いにかられていました。
聾者との会話には手話があるということは前から知っていましたが、興味がなくまったく知識がありませんでした。
ある時、市の広報誌に手話通訳養成講座という情報がありました。私は早速申し込み半年間15名の人達や二人の聾者の先生と勉強しました。
年齢が高いのでなかなか単語が覚えられず、指もスムーズにうごきませんでした。
何とか終了証書を市役所からいただき、少しの達成感がありました。そのあとは手話サークルに属して
たくさんの聾者の方や、健聴者の方と週に一度勉強しています。
今皇室の方々のお力もあり手話が世間に認知されてきているように思います。全国で73の自治体で手話言語条例が制定されています。
日本語と同じく手話も言語であると認識され、国民のすべての人が手話を話せるようになる日がくると信じています。
普段使うお金とは別にいざという時のために使うお金を5万円、
封筒に入れて引出しに閉まってありました。
しかし前に引き出しを整理したときにそのお金が見つからなかったので、
使った記憶がなくてもお金が足りないときに使ってしまったのではないかと思いました。
それから半年くらいしてまた引き出しを整理していた時に、
何枚かあった封筒の中身を確かめてみたら、
使ってしまったと思い込んでいたお金がありました。
前から使わずに持っていたお金ですが、
無いと思っていたお金があったので、
臨時ボーナスが舞い込んだみたいですごく嬉しい気分になりました。
そんな嬉しい気分になってしまったら、
何かの時のためにとっておいているお金なのに、
何か買いたい気分になってしまいました。
べつに何か買うと決めたわけではありませんが、
あれが欲しいこれが欲しいと、
いろいろと商品を検索してしまっている最近です。
お金は使わずにそのままにしておくのがいちばんいいのかもしれませんが、
高価なものは普段なかなか買う気がせず、
こういう時じゃないと買えないと思うので、
何か買ってしまおうかと悩んでます。
個人事業主として活動を始めて最初に当たる壁に確定申告があします。
サラリーマン時代であれば会社が勝手に年末調整をしてくれて自分で確定申告をする必要なんてありませんでした。
いざ自分で確定申告をするとなると様々な知識が必要になり、それをすべて自分でやるとなるとかなり大変です。
様々な控除はもちろんですが、特に大変なのが経費で落ちるものと落ちないものの判断、それがどの名目で計上するのか、また減価償却費の計算などです。
正直初心者がこれらを全て行うのは困難です。
慣れている方からしたらそんなの簡単だよと思われる方もおられるかもしれませんが少なくとも私の場合は面倒で全部雑費でいいじゃないかと思ってしまったくらいです。
今の日本の教育で税金のことなんてほとんど教えてくれません。
確定申告をいつするのか、計算期間がいつなのか、どれがどの所得区分なのか、税率はいくらなのか、控除がいくらなのかなど本来であれば絶対に必要な知識であるはずなのにも関わらず多くの人が知らず、またサラリーマンになってしまえば会社がやってくれるので下手したら年金生活になるまでやらなくても良いという社会です。
しかし個人事業主や給与が2000万円以上、副業で20万円以上儲かった人などは確定申告をしなくてはいけません。
そういう時に頼りになるのが税理士さんです。
恵比寿には格安な月額料金で相談できる恵比寿 税理士さんが沢山おられます。
さすが東京といった感じですね。
立地的にも競争が激しいのか良質な税理士法人が沢山あると評判の地域ですね。
また、税理士さんにお願いすると確定申告だけではないメリットがあります。
それは事業が軌道に乗ってきて節税対策を真剣に考えなくてはいけなくなった時です。
個人でする節税対策とプロにお願いする節税対策には歴然な差がありました。
個人がインターネット等で調べるものとは段違いの成果がありびっくりした経験があります。
節税のおかげで税理士さんの顧問料をまかなってもお釣りがくる程になった時には感謝しかありませんでした。
実際に法人化する際にも提携している行政書士さんをご紹介していただいたり、トータルで事業を支えてくださり大変頼りになります。
自分でなんとかしようとして無駄に時間を消費するくらいなら多少のお金を払って税理士さんにお願いしてみるのはいかがでしょうか。
もちろん税理士さんの顧問料は経費に計上できますよ。
今日は、生理2日目で痛みが酷くてバイトを休んでしまいました。
私の場合、痛み止めの薬を飲んでもあまり効かないから困りもの。
しかもバイトは、重いものを持ったりして常に体を動かさなくちゃいけないから生理の時は本当に大変なんですよ…
バイト先の方々には悪いけど、無理は禁物ですよね。
実は私、子宮筋腫があって定期的に婦人科に通っているんですが、筋腫の直径が今のところ7センチほどあります。
10センチくらいの大きさになったら手術を勧められるみたいで、毎回ビクビクしながら病院に行ってるんですよ。
筋腫を取れば生理痛もちょっとはマシになるかもしれないけど、やっぱり手術って恐いですよね。
サプリメントで子宮に良いって聞いた大豆イソフラボンやビタミンEを摂ってみたり、お腹を冷やさないように夏でも腹巻をしたり、生理の時にはホッカイロを貼ってみたり色々試しているけれど、なかなか効果がないような…?
筋腫があると生理痛も酷いし、赤ちゃん欲しい時になかなか出来ないって聞くからやっぱり今のうちに手術して取っちゃった方が良いのかなぁ。
今日はそんなことを色々考えて過ごした1日でした。